面白い自動販売機
スロベニアでは日本のように飲み物が気軽にかえる自動販売機がありません。あってカップのコーヒーのみが買えるものだったり、まあ駅などにいけばスナックなども買えるようなものがあったりととにかく少ない。 ですが、最近リュブリャナの中央市場で面白い自 […]
スロベニアでは日本のように飲み物が気軽にかえる自動販売機がありません。あってカップのコーヒーのみが買えるものだったり、まあ駅などにいけばスナックなども買えるようなものがあったりととにかく少ない。 ですが、最近リュブリャナの中央市場で面白い自 […]
首都リュブリャナのシンボルは綺麗な川でもなく、美しい緑でもなく、怪物ドラゴン。市のエンブレム、カープレート、旗、リュブリャナ生まれのビール、ウニオンやサッカーチームのロゴになっているのがドラゴンです。その理由をご紹介します。 1. ジェイソ […]
くつや橋をお城側の方へ渡るとポッド トランチョという小道へ繋がります。面白い響きですが、直訳で「トランチョの下」という道です。今はワインショプや可愛い雑貨屋さんがあったり、向かい側にはティーハウスもあるので人の通りが盛んです。しかし、実はく […]
実は東京FMのコスモアースコンシャス アクトのラジオで今週スロベニアについてお話しさせていただいてます。Facebookにある写真は私が撮影したもので、正真正銘のオリジナルです。 今日はポティッツァの回でしたが、なんと私手元にポティッツァの […]
今日、5月25日のコスモアースコンシャス アクトという東京FMのラジオ番組の、未来のタカラモノというコーナーでスロベニアについて今週お話しさせていただいています。この日は文化の日について紹介させていただきましたが、少し詳しくここで説明できた […]
我が日本には柴犬、秋田犬、土佐犬など可愛く凛々しい犬がいますが、もちろんスロベニアにも可愛い原産犬種があります!それが今日紹介するカルストシェパードで、スロベニアまたはバルカン地方で最古の犬種です。スロベニアではKraški ovčarまた […]
スロベニアではコロナウイルスのワクチン予約はインターネットでできるようになりました。実は最初予約した後、国がもう一度システムを作り直し、もう一度予約する羽目になったのですが(結構スロベニアではある。歴史でも何度も名前を変えたり色々します)私 […]
色々あるSNSのなかでインスタグラムを使っているのですが、最近知ったこのアカウント、 わかるーってクスクス笑っちゃいます。英語ベースで色々説明しているんですけど、直訳するなら、スロベニアでは「Tシャツが破れちゃった」とは言わなくて、「寝るの […]
トリグラウとはユリアンアルプスにあるスロベニアで一番高い山です。スロベニアの国旗に入っている紋章に3つのギザギザが見えると思いますが、これはトリグラウです。そもそも3つの頭という意味のこの山は、スロベニアのシンボルといっても過言ではありませ […]
スロベニアでは今日、5月1日は祝日でpraznik dela、英語ではlabor dayという労働者のための祝日です。正式には1941年ナチス支配下のリュブリャナで最初に祝われましたが、第二次世界大戦後1948年に正式に国の祝日となりました […]